2020年8月23〜29日の健康活動 vol.8

100歳理学療法士になるため

自分自身を健康に保ってこそ、患者へ良い治療ができると思っています。

気を付けていても病気になってしまうことや事故にあうこともあるので、健康=良いセラピストではありませんが。

私は100歳まで理学療法士として活動することを目標としているため、健康に気を付けながら、長期的に仕事ができるよう健康に関する活動もブログに上げていこうと思います。

歩数

Google FITによると、2020年8月23〜29日の1週間で45077歩歩いたようです。

1日6400歩程度でした。

2020年8月23〜29日の歩数

2020年1月に発表された定期調査「国民健康・栄養調査(2018年分)」では、日本人の1日平均歩数は、男性は6794歩、女性は5942歩でした。

よって、私は平均より少ない歩数。特に休日の歩数が少ないという結果になりました。

平均以上は歩いてると思ってた・・・

筋トレ

私はだいたい週2回ほど筋トレをしようと決めています。

ただ・・・先週はやりませんでした。

僕の筋肉たちよ。すいません!笑

言い訳ですが、新しくブログを始めたことで、自分の健康に関わる時間が少なくなってしまったようです。

ブログを書くのも少し慣れ始めたので、今週は筋トレしよ!

ランニング

こちらは週1回10キロ程度行うことを目標としています。

ただ・・・先週はやりませんでした。

僕の筋肉たちよ。すいません!2度目。笑

これはいかんですね。

ちなみに外が暑い日や寒い日はHigh-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」、通称「HIIT(ヒット)」というトレーニング方法を試しています。

「のがちゃんねる」を見て。

食事

妻が毎日健康に気を使った食事を作ってくれます。

休日には、私も妻のために料理をしますが、どうしても品数が少なくなっていまったり、肉が多めになったりしてしまいます。

料理上手な妻に感謝です。

睡眠

毎日7時間程度の睡眠をとれています。

一般的に、最も死亡率が低くなる睡眠時間は7時間といわれています。

もちろんいつ寝るか?や、睡眠の質も大切かと思いますが、概ね気を付けて生活ができたかと思います。

今週の課題

ランニングと筋トレをサボってしまいました。

今週は時間をとります。

私の愛読書「7つの習慣」では、第3の習慣で「時間管理のマトリックス」を紹介しています。

健康活動は緊急性は低いけど、重要な活動ですので、第II領域に入るかと思います。

やっぱり健康的な活動を増やそ。頑張ろー

コメント

タイトルとURLをコピーしました